is6com – 説明とレビュー
is6comの概要
is6comは2016年から運営を開始した新興ブローカーです。ホームページは日本向けに見栄え良くカスタマイズされており、LINEでのサポートを受け付けるなど、かなり日本市場を意識した海外FXブローカーです。
詳細は分かりませんが、GEMFOREX同様に運営に日本人が関わっているのではないかと推測されます。
is6comはどこの国の金融ライセンスも取得していません。世界的にはTraderswayなどライセンスを取得していなくても評判の良いブローカーもあるので、ライセンスを所有していないこと自体を批判の対象にすべきではありませんが、運営歴が浅くユーザーの声が少ないことなどか不安要素が残ります。
取引コスト的にも特に優位性はありませんが、最大1000倍のハイレバレッジや口座開設5000円ボーナスで未入金トレード可能などのメリットもあります。
ボーナスプロモーション
常時実施している訳ではありませんが、is6comでは以下のボーナスプロモーションを実施しています。
口座開設5,000円
常時、口座開設で5,000のボーナスを実施しており、未入金でもトレードができます。
また、期間限定で金額が10,000円になることもあります。
口座開設ボーナスを実施する他のブローカーは、GEMFOREX:20,000円(時期により変動)、DealFX:5,000(期間限定)、XM:3,000円などが挙げられ、利用しておいて損はないサービスとなります。
初回入金ボーナス(不定期開催)
初回入金100%(2倍)キャンペーンを実施することがあります。
不定期となり、常時開催されている訳ではありませんので注意が必要です。
常時、入金100%(2倍)キャンペーンを実施する他のブローカーは、FBS、XM、LAND-FX、iFOREXなどがありますので、興味があればこれらのブローカーを検討してみても良いでしょう。
特にFBSに関しては、「上限500万円&追加入金にも対応」など最も良い条件となっています。
ボーナス利用の注意点
ボーナスの利用には以下の制約がありますので注意が必要です。
- 利益は出金できるが、ボーナス自体は出金不可
- 一部でも出金すると、全てのボーナスが消失
最大1000倍のハイレバレッジ
最大レバレッジは1000倍と非常に高い水準に設定されています。
口座残高によって、以下の通りレバレッジが変動する点には注意ですが、残高200万円までであればレバレッジ1000倍でトレードが可能です。
-
$20,000(約200万円)以下:1000倍
$20,000(約200万円)以上:500倍
$50,000 (約500万円)以上:200倍
$100,000(約1000万円) 以上:100倍
アカウントタイプと取引コスト
is6comは「マイクロ口座」と「スタンダード口座」の2種類が準備されていますが、ロットサイズがスタンダードロット(1lot=100,000通貨)、マイクロロット(1lot=1000通貨)になる点が主な違いです、またマイクロ口座はボーナス対象外となる点にも注意が必要です。
■マイクロ口座
1 lot:1,000 通貨(マイクロロット)
最小lot:0.05
最大lot:100
EURUSD平均スプレッド:1.9pips
USDJPY平均スプレッド:2.0pips
取引手数料:なし
■スタンダード口座
1 lot:100,000 通貨
最小lot:0.01
最大lot:30
EURUSD平均スプレッド:1.5pips
USDJPY平均スプレッド:1.6pips
取引手数料:なし
他ブローカーとの比較
低コストのブローカーと比較すると見劣りする結果となっています。また約定力に特段優れているという訳でもありません。
取引コストや約定力というよりは、ハイレバレッジやボーナスを武器に勝負するブローカーと言えるでしょう。
is6comの取引環境
注文決済はDD方式の可能性が高い
ホームページ上ではNDD(ノーディーリングディスク)を謳っていますが実態としては、DD方式である可能性が示唆されています。
DD方式ではトレーダーからの注文をマーケットに流さない(いわゆる注文を飲む)ことがあります。
このような方式では、「トレーダーの損失=FX業者の利益」「トレーダーの利益=FX業者の損失」という構図が成り立つため、FX業者は意図的に約定遅延、約定拒否、スリッページなどの価格操作などの不正を行う動機が生まれてしまう環境と言えます。
DD方式が全て悪であり、絶対損をするという訳ではありませんが、透明性が高い取引環境とは言えないのが実情です。
大きなロットでの取引は不向き
ロットサイズに関しては以下の制約がありますので、大口トレーダーは利用できません。
- 10ロット(100万通貨)以上での取引はサポートへの連絡が必要
- 30ロット(300万通貨)以上の取引は不可
安心の0カット(追証なし)
海外FX業者では一般的ですが、Axioryでは0カット(ネガティブバランスプロテクション)が採用されており、入金額以上の損失を被ることはありません。
万が一、残高がマイナスになるような損失を被ったとしても、残高0にリセットされます。
日本語サポートあり
日本人スタッフによる日本語でのサポートを受けることができます。
問い合わせ方法はメールに加えて、LINEでも受け付けています。
(受付時間は平日10:00~17:00)
is6comのまとめ
is6comは大きなロットサイズでの取引を制限されており、また取引環境的に見ても上級者向けではありません。
口座開設ボーナスやハイレバレッジを武器に初心者をターゲットにしたブローカーと言えます。
海外FX初心者が口座開設ボーナスを活用しつつ、トレードするという点では需要があると思います。
スプレッド&取引手数料で損しない。一番お得な取引環境とは
裁量トレードにしろ、EAを利用した自動売買にしろ、取引回数が多くなるほどスプレッドや取引手数料がトレード損益に与える影響は大きくなります。特にEAを用いた自動売買では取引回数は多くなる傾向にありますので、可能な限りスプレッドが狭く、取引手数料が低い環境でトレードすることが非常に大切です。
塵も積もれば山となりますので、時間が経つと大きな差になります。
最も低コストな取引環境について以下のページで検証していますので、参考にしてみてください。
↓ 知らないと100%損!トレードコスト(スプレッド&取引手数料)を大幅に圧縮する方法 ↓
