Forex Steamの評価と評判~詐欺EAの警告!!~
Forex SteamはForex Robot NationのタイトルのサイトでおすすめされているEAです。
購入価格は117.99USD。
派手に宣伝されていますが、このEAの購入を検討している人は非常に慎重になるべきです。
詐欺EAの可能性が非常に高いです。
Forex Steamの販売サイト
Forex Steamの販売サイトは、このEAを次のように紹介しています。
- 10年以上の稼働により証明された実績
- 10,000以上の有効アカウント
- 2016~2019年を通じて90%以上の勝率
- ベンダーの$3,000を入金したアカウントが、$59,657,484(2019/8/15)に成長
ベンダー自身がForex Steamを使用した結果はmyfxbookなどに公開されていません。
おそらく自作された、もしくは癒着した公開サイトに結果をアップしているだけですので、信じるに値しません。
また、販売サイトには「結果はシミュレーションであり、リアルアカウントで同様の結果が出るとは限らない」と記載されています。
彼らが言うシミュレーションというのが、デモ口座での結果という意味なのかどうかすら分かりませんが、リアル口座の結果でないことだけは確かです。
Forex Steamの公開結果
一般の購入者がForex Steamを実際に使用した結果がmyfxbookに公開されています。
なんてひどい結果なのでしょうか・・・
14個のアカウントが公開されていますが、まともに勝てているアカウントなど一つもありません。
なかには、口座の残高が0になってしまってるものもあります。
ひとつだけ、+35%口座の残高が成長したアカウントがありますが、1ヶ月程度しか稼働していませんので、信頼性はありません。
次に取引内容を確認してみましょう。
10pipsの利益確定に対して、ロスカットは90pipsとなっています。
その他のアカウントやレビューを確認した結果、利益1:損失9の割合がデフォルトのパラメータ設定になっているものと思います。
マーチンゲールやグリッドなどの手法は採用されていません。
10倍以上の確率でロスカットよりも利益確定が起こるのであれば、勝てるシステムということになります。
エントリーにどのようなロジックが採用されているのかは分かりませんが、エントリーポイントが非常に優秀であれば勝てる可能性はあるということです。
しかし、myfxbookに公開された結果が示しているように、ロスカットも頻繁に発生するため、口座の残高は減る一方になります。
このEAを稼働させている口座の残高が0になるのは時間の問題でしょう。
Forex Steamのレビューまとめ
Forex Steamの名前でインターネットで検索すると、Forex Peace Armyなどのレビューサイトで高い評価を受けているのが目につくと思います。
5つ星を獲得しているレビューも多いです。
しかし、これらのレビューに騙されてはいけません。
Forex Peace Armyも警告を発していますが、そのほとんどがフェイクレビューです。また、Forex Peace Army以外のサイトに投稿されたレビューもフェイクが多いので注意してください。
また、Forex Robot NationというタイトルのサイトでForex Steamが推奨されていますが、こちらもフェイクである可能性大です。
EAのレビューサイトであるForex Robot Nation、EAであるFOREX FURYおよびForex Steamを公開している人物は同一人物であると推測されます。
詳しくはFOREX FURYのレビュー記事に記載していますので、興味があれば確認してみてください。
Forex Steam の販売サイトでは、Forex Robot Nationの運営者が$1,000を入金したアカウントが$5,838,834(2019/8/15)に成長したと記載してあります。
これは、第三者のアカウントでも利益が出ているように見せかけることが目的でしょう。
これにも騙されてはいけません。
Forex Steamの結論
一般の購入者が利用した結果を見ると、間違いなく劣悪なEAであり購入する価値はありません。完全に時間と金の無駄です。
ベンダーが勝てないEAを売っているだけなら、まだマシです。
しかし、彼らは様々なウェブサイトにフェイクの5つ星のレビューを投稿してユーザーを騙そうとしています。
さらに、Forex Robot Nationというタイトルの自作自演のサイトまで作ってユーザー欺こうとしています。
私が見る限り、完全なるSCAM(詐欺)です。
スプレッド&取引手数料で損しない。一番お得な取引環境とは
裁量トレードにしろ、EAを利用した自動売買にしろ、取引回数が多くなるほどスプレッドや取引手数料がトレード損益に与える影響は大きくなります。特にEAを用いた自動売買では取引回数は多くなる傾向にありますので、可能な限りスプレッドが狭く、取引手数料が低い環境でトレードすることが非常に大切です。
塵も積もれば山となりますので、時間が経つと大きな差になります。
最も低コストな取引環境について以下のページで検証していますので、参考にしてみてください。
↓ 知らないと100%損!トレードコスト(スプレッド&取引手数料)を大幅に圧縮する方法 ↓
